QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2021年09月08日

三島現代地口川柳の会。

三島現代地口川柳の会「2021年 7月度句会」ご案内が、
更新されず、ご迷惑をお掛けいたしました。

なお、
三島現代地口川柳の会「2021年 9月度句会」については、
緊急事態宣言期間中のため、
「定例句会を中止」し、
一旦、9月の句会のお題を11月へ、
11月の句会を、来年1月句会へスライド致します。

紙上句会という選択肢もあろうかと思いますが、
現時点では「対面で披講することに意義を感じており」
開催か、中止かの「二択」で進めていきたい。
(三島現代地口川柳の会 事務局)

  

Posted by ペンネーム・枯葉色のスマイル at 20:21その他情報

2018年09月05日

ブログ更新休止のお知らせ。


諸般の事情により、
「2018年9月度句会案内」
「2018年11月度句会案内」の
更新を行いません。

句会案内は会報をご覧ください。


『2019年1月度句会案内』からは
再開できると思いますのでよろしくお願いいたします。


  

Posted by ペンネーム・枯葉色のスマイル at 20:00その他情報

2015年11月14日

「三島現代地口川柳の会」基本情報。



2001年、『東海道400年祭』を機に、
江戸時代から楽しまれている「地口」を三島で復活させた。
『第一回三島宿地口行灯』。

翌年、当時FMみしま・かんなみ(ボイス・キュー)の番組で
川柳コーナーをやっていた荻田氏の肝入りにより発足した。

以降、川柳の愛好家が多く集まり川柳を楽しむ会となる。


他の団体に加入している方や、
新聞紙上・自治体等の文芸に投句されている方も在籍する
『三島現代地口川柳の会』です。


※ちなみに、句会スタッフは4名。
(事務局、句会報編集発行、句会広報担当2名)


  

Posted by ペンネーム・枯葉色のスマイル at 09:35その他情報

2010年11月25日

「三島現代地口川柳の会<未公認>ホームページ」について

インフォシークでは、
2001年より、無料ホームページサービス「インフォシーク iswebライト」、
および有料の「インフォシーク iswebライト 広告非表示オプション」を
提供してまいりました。
しかしながら、昨今のインターネット環境の変化を受け、
慎重に検討を重ねた結果、誠に勝手ではございますが、
サービスを終了させていただくこととなりました。

「インフォシーク iswebライト」、および
「インフォシーク iswebライト 広告非表示オプション」を
長年ご愛顧いただいた皆さまに、
ご迷惑をおかけすることを深くお詫びします。

[サービス終了概要]

■ サービス終了予定日
2010年10月31日(日) (11月1日に終了作業を行います)


この決定は当方は全く知りませんでした。
これを知ったのは、コンサート(幕張)行きの後でした。

以来、半月ばかり検討しましたが、
新たなホームページを作らず、ブログのみで運営することになりました。

また、何か不都合がありましたら
新たなホームページのスペースを探すことになりますが、
当面は、ブログだけでやっていければ・・と思っております。
  


Posted by ペンネーム・枯葉色のスマイル at 19:42Comments(0)その他情報

2010年09月24日

2011年三島宿地口行灯作品募集のお知らせ

地口(行灯) 作品募集のお知らせです。

※この記事は、広報みしま11月1日号に掲載予定。

地口(じぐち)とは、よく知られた言葉やことわざに、
似通った言葉をあてて、違った意味に置き換える、
シャレや語呂合わせの一種です。

※来年2月のイベント用に募集しています。

例えば、公約は耳に甘し ← 良薬は口に苦し 
     鼻からまたも血 ← 棚から牡丹餅 など。

応募先については、未公認ホームページをご覧下さい。

Eメールでの投稿も受け付けております。
アドレスは mishimajiguchi@gmail.com です。

■応募規定 「作品」「郵便番号」「住所」「氏名」「電話番号」、
元句を明記の事


〆切 11月15日(月)
担当課 三島市役所・商工観光課


※この記事は、関係者より依頼、許可を受けております。


  


Posted by ペンネーム・枯葉色のスマイル at 05:22Comments(0)その他情報